東洋医学的タイプ診断 五行
東洋医学ってわかりにくいって声を
沢山いただきます。
なので東洋医学の面白さが伝わるように
なるべく簡単にわかりやすく
お伝えしまーす!
まずは、みなさん
五行色体表って知ってますかー?
いきなり来ましたね、
そう、私はこれが大好きなんです。
五行とは
この世にある全てのものを
たった5つの要素に
分類して当てはめたものです。
①木(もく)木がのびのびと成長する
②火(か)火が燃え上がる様子
③土(ど)大地を象徴
④金(こん)金属のように堅固で鋭く、光輝く性質を表す。
⑤水(水)泉から湧く水を表す
この表を読み解けるようになるだけでも
東洋医学が面白くなるかも!
この表は横で見ることもできるし、
縦で見ることもできます。
例えば、
五味の横列には
酸 苦 甘 辛 鹹(かん)
と書いてありますよね。
それぞれの縦の列を見て五味と五臓を組み合わせると
五臓 肝 心 脾 肺 腎
五味 酸 苦 甘 辛 鹹(かん)
五臓と組み合わせてみます。
すると、、、
それぞれの臓が好む味になるんです!
肝タイプの方は、酸味が好き
心タイプの方は、苦味が好き
脾タイプの方は、甘味が好き
肺タイプの方は、辛味が好き
腎タイプの方は、塩味が好き
となります。
自分が好きな味がある方はその臓のタイプかも
ここで
五臓って何?
って疑問が出てきましたよね。
東洋医学でいう五臓は
西洋医学での臓器とは違います。
強いて言えば、五臓は『働きや現象』
を表したものですね。
五臓についてはまた明日!
東洋医学に興味のある方は、
オンラインで講座やってます!
今月は3/29(月)21:30〜
参加費500円
ライン登録して東洋医学講座希望と送って下さいね。
最後までお読み下さいましてありがとうございます。
美容鍼初回体験コース
ベーシックコース90分 美容鍼灸を受けてみたいけれど怖い。他の店舗でやってみたけどあまり効果がわからなかった。 まずは効果があるのか試したい そんな方のために用意した初回限定のお得なコースです。